歯がボロボロすぎて歯医者さんに行けない?
しっかりと治療を
受けるために

はじめに

歯がボロボロで人に見せられないという理由から、歯科医院に行くことをためらっている方はいませんか?
放置すればするほど状態は悪化し、治療の難易度や費用も上がってしまう可能性があります。

現在では重度のむし歯などに対しても、患者様の不安に配慮しながら対応してくれる歯科医院が増えています。
ここでは、歯がボロボロで歯医者に行けない原因やリスク、治療法、費用、気持ちの準備について、わかりやすくご紹介します。

こんなお悩み
ありませんか?

  • 歯がボロボロな状態でも治療を受けられるかどうか知りたい
  • 歯科医院での治療に対する恐怖心や不安を軽減する方法を探している
  • 重度の歯の状態に対応できる治療法について知りたい
  • 歯がボロボロな状態でも受けられる治療の流れや費用を確認したい
  • 歯がボロボロな状態でも対応してくれる歯科医院を探している
  • 歯科医師に相談する前に、自分でできる準備や心構えを知りたい
  • 同じような状態から治療を受けた人の体験談を参考にしたい
  • 歯科治療に対する恐怖心を克服した人のアドバイスを求めている
  • 重度の歯の治療にかかる費用や、保険適用の範囲について知りたい
  • 分割払いやローンなどの支払い方法を探している

歯がボロボロすぎて
歯医者さんに
行けない原因

1)恥ずかしさや劣等感

「こんな状態を見せたら笑われるのでは」「怒られるのでは」という不安から、受診をためらう方は多くいます。
特に何年も歯科から足が遠のいている方ほど、この気持ちは強くなりがちです。

しかし、歯科医師は多くの症例を見てきたプロフェッショナルです。
状態が悪いことを責めたり、驚いたりすることはありません。

2)過去の痛い経験やトラウマ

歯科治療中に強い痛みを経験した、あるいは過去に無理な治療や冷たい対応をされたことで、歯科に対して不信感を抱くようになった方もいます。これが積み重なると、「また嫌な思いをするかもしれない」という予期不安につながり、通院がますます難しくなります。

3)費用や治療期間への不安

「全部治すには何十万円もかかるのでは」「通院が長くなると仕事や家庭に支障が出る」といった問題も受診のハードルになります。特に自由診療の費用や、複数の選択肢がある治療の場合、初診の段階では見通しが立たず、不安に感じる方も多くいます。

4)どこに行けばいいか分からない

口コミや評価を見ても決められないと悩むケースも少なくありません。
特にためらいや不安がある場合、選ぶ、電話をかける、予約するという一歩がとても重たく感じられることがあります。

歯がボロボロすぎて
歯医者さんに
行けない時のリスク

1)虫歯や歯周病が進行する

虫歯や歯周病は自然に治ることはなく、放置すると進行します。
痛みがないからと安心していると、気づいた時には深くまで感染が進んでいた、ということも少なくありません。

2)全身の健康に良くない

歯周病による慢性的な炎症は、血管を通じて全身に波及することが知られています。
近年では、糖尿病の悪化、心筋梗塞、脳梗塞、認知症、誤嚥性肺炎との関連性が注目されています。

お口の中の問題が、全身の命に関わる病気の引き金となる可能性もあるのです。

3)その他の支障

歯がないと噛む力が低下し、柔らかい物中心の食事になりがちです。
これにより、栄養バランスが崩れ、健康にも影響が出やすくなります。

また、歯がボロボロの状態を人に見られたくないという思いから、人前で笑えない、会話を避けるなど、生活の質にも影響することがあります。

歯がボロボロすぎて
歯医者さんに
行けない時の治療法

1)段階的な治療を行う

全てを一度に治す必要はありません。
痛みのある箇所や見た目に影響のある前歯など、優先順位を決めて少しずつ治していくことができます。

まずはカウンセリングで希望や不安を伝え、生活スタイルや予算に合わせた治療計画を提案してもらうことが大切です。

2)笑気麻酔や静脈内鎮静法の利用

怖くてどうしても椅子に座れないという方には、リラックス状態で治療が受けられる鎮静法があります。
笑気ガスを吸うことで恐怖心を和らげたり、静脈麻酔でうたた寝のような状態で治療したりする方法です。

これにより、治療そのものへのストレスを大きく減らせます。

3)総合的な補綴治療

歯がほとんど残っていなくても、現在の歯科医療では入れ歯やブリッジ、インプラントなど多様な選択肢で回復が可能です。
特に全部の歯をどうにかしたいと思っている方には、オールオン4などの全体的な補綴治療も選択できます。

4)心のケアに配慮した医院選び

歯の状態だけでなく、患者様の気持ちにも寄り添ってくれる歯科医院を選ぶことが回復の第一歩です。
他の患者様に聞かれるリスクのない、カウンセリングルームを完備している歯科医院もおすすめです。

歯がボロボロすぎて
歯医者さんに行けない時
の費用や期間

1)費用は保険診療か自費かで異なる

虫歯治療や入れ歯作製などは保険適用になることが多く、初診〜数本の治療で1万円〜3万円程度が目安です。
一方でインプラントなどは自費診療で1本数十万円かかる場合もあります

2)通院期間は症状と希望による

通院回数は数回程度で済む場合もあれば、数ヵ月〜1年以上かかる場合もあります
事前に見積もりと治療計画を立ててもらうことで安心して進められます。

歯がボロボロすぎて歯医者さんに
行けないことについてよくある質問

Q1)本当に見せられないくらい歯が悪くても診てもらえますか?

はい。重症の方ほど、早めに治療を受けることが大切です。
歯科医師はたくさんのケースを見ているので、驚かれたり責められたりすることはまずありません。

Q2)初回の受診で治療されますか?

多くの医院では、初回はカウンセリングと検査だけで終わることが多いです。
激しい痛みがあるなど緊急の場合を除き、いきなり削ったり抜いたりされることはありませんのでご安心ください。

Q3)どうしても費用が不安です。

保険診療を中心にした治療計画の提案や、分割払いやデンタルローンに対応している医院もあります。
事前に相談すれば丁寧に説明してもらえます。

歯がボロボロすぎて
歯医者さんに行けない
のが気になる方へ

まとめ

歯がボロボロで歯科医院に行けないと感じている方は、多くいらっしゃいます。
歯の治療は、見た目の改善だけでなく、健康や生活の質にも深く関わっています。

最初の一歩は相談から

まずは診てもらいたいと思っていることを電話やネットで伝えてみましょう。
この状態では見せるのが恥ずかしいと思っていることを伝えるだけでも、歯科医院側は配慮してくれます。

まずは第一歩として、相談してみましょう。

土日祝日診療、年中無休で診療。
急な歯の痛み「事前予約なし」で
対応可能な新宿の歯医者

  • 土日診療
    年中無休

  • 夜20時まで
    診療

  • 新宿駅より
    徒歩1分

新宿で人気の歯医者・新宿で歯医者の予約なら新宿駅東口デンタルクリニック

診療時間
10:00-20:00
(最終受付19:30)

【休診日】年中無休 ※ビル休館日に準ずる

新宿で歯医者のご予約・ご相談はお気軽に!

新宿駅すぐで便利な歯医者。
新宿三丁目駅からも通える歯科医院

地図

新宿で歯医者をお探しなら
新宿駅東口デンタルクリニック 新宿アオキビル医院
〒160-0022 東京都新宿区新宿三丁目24番2号
新宿アオキビル5階

電車でお越しの方

-JR新宿駅「東口」より1分

-東京メトロ・都営地下鉄 新宿三丁目駅より3分